介護職員等処遇改善加算にかかる情報公開(見える化要件)(令和6年度)

 

山梨県立あけぼの医療福祉センター成人寮では、介護職員等の処遇改善につきまして次のとおり取り組みを行っています。

 

1 介護職員等の処遇改善加算の取得状況について

  処遇改善加算については、6月から一本化となった 介護職員等処遇改善加算(新加算)を算定し届け出ています。

施設名

介護職員等

処遇改善加算(新加算)

山梨県立あけぼの医療福祉センター成人寮

加算T

 

2 賃金改善について

賃金改善については、処遇改善手当、資格手当、年末年始手当を対象となる介護職員等に支給しています。

・処遇改善手当は、支援員・指導員に対し月額71,420円(10年以上の有資格者は82,420円)(非正規は勤務時間に比例して支給)

・資格手当は、介護福祉士等の有資格者に対し月額3,000

・年末年始手当は、12/29-1/3の勤務者に対し1時間につき500

 

3 賃金改善以外の取り組みについて

  下記の取り組みにより職員の資質向上や処遇の改善等を行っています。

分類

内容

資質の向上

●働きながら介護福祉士等の資格取得を目指す者に対する実務者研修受講支援、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援

労働環境・

処遇の改善

●新人福祉・介護職員の早期離職防止のためのエルダー・メンター(新人指導担当者)制度等の導入

●福祉・介護職員の腰痛対策を含む負担軽減のための介護ロボットやリフト等の介護機器等の導入

●子育てとの両立を目指す者のための育児休業制度等の充実

●健康診断・こころの健康等の健康管理面の強化、分煙スペース等の整備

その他

●職員の増員による業務負担の軽減

 

【見える化要件】とは

介護職員等特定処遇改善加算を取得するためには、必要要件がありますが、その中で「見える化」に向けた取り組みについて、介護職員等特定処遇改善加算も含めた処遇改善加算の算定状況や、賃金以外の処遇改善に関する具体的な取り組み内容の公表を想定しており、介護サービスの情報公表制度の対象となっていない場合、事業者のホームページを活用する等、外部から見える形で公表することも可能であることが明確にされています。