アドバンテージあさひ ボランティアさん募集・受け入れ案内

 

※お問い合わせは、電話か直接窓口または、メールでお願いします

支援課 ボランティア担当まで

電話連絡先 0551−30−0111 

メールアドレス advanasahi@nifty.com

 

活動内容

各種行事のお手伝い

・夏の納涼会の模擬店運営のお手伝い

・秋の社会福祉村まつりの模擬店運営のお手伝い

・施設行事の移動支援などのお手伝い

・法人行事,イベントなどの運営のお手伝い

 

趣味・創作活動の講師としてお手伝い

・現在、陶芸・生け花・動物とのふれあいの方がボランティアとしてお手伝いしていだだいています

・書道、絵画、手芸などのボランティアを募集中です

 

日常その他のお手伝い

・利用者との話し相手

・洗濯物たたみ

・その他なんでも

 

応募にあたって

応募いただける方

・中学生以上の方。ただし、未成年の応募は、保護者の同意が必要になります

 

報酬・交通費

・ボランティア活動の報酬は無償とし、アドバンテージあさひまでの交通費は自己負担とします

・ボランティア活動で発生する活動に掛かる原材料費などの費用は、通常の範囲内で施設側が負担します

 

保険

・社会福祉協議会で受け付けている「ボランティア活動保険」へ、事前に個人で加入しておいてください補償内容や保険料など詳しいことは、お住いの市町村の社会福祉協議会にお問い合わせください。)

・損害賠償責任保険には施設で加入します

 

活動の心がまえ

9の心がまえ

(1)活動内容は、施設職員の指示に従って行動してください。
(2)
施設利用者に不信感を与えないように、貸与する名札をキチンとつけてください。また、各活動現場では積極的な自己紹介でボランティアであること示しましょう。
(3)
休憩時間には、自分の住んでいる地域のことや出身地の歴史や文化、方言、暮らしぶり、自分の趣味などを紹介して、コミュニケーションを深められるようにチャレンジしてみましょう。
(4)
夏の猛暑の外での活動はあまり想定していませんが、活動時は無理をせずこまめに休憩や水分補給をしましょう。夏場の水分補給は2030分おきに、のどが渇いていなくても補給するよう心がけてください。
(5)
活動や作業に危険や困難を感じた場合は、「できません」「無理です」と断ってください。
(6)
ボランティア活動には、「約束を守る」というルールがあります。安易に「できます」「やります」と約束せず、少し無理する場合や、わからないことは施設職員に聞いてください。
(7)
ボランティアが頑張っているので、一緒に無理して活動や作業を手伝おうとする利用者もおられます。「私たちボランティアが来ている時くらいは、ゆっくり休んでください」と気配りする場面もあるかもしれません。
(8)
施設内でのボランティアの集合写真の撮影や、利用者との記念撮影する行為は、利用者の同意を得てからにしてください。施設内は利用者の生活の場でもありますのでプライバシーに配慮し勝手な写真撮影はしないでください。ボランティアの集合写真の撮影は玄関外をおすすめします。
(9)
せっかくボランティアに来られても活動や作業がない場合もあります。目的の活動や作業がないからといって怒らないでください。

 

 

トップページヘもどる